今日も今日とてお勉強! 配列のお時間です!
発端はこちら。
前回はこちら
冒頭で言ったように配列です。配列もねえ、古に見た覚えがあるんですよ、わかるわかる!!
とか言っていたら後半わからなくなりました! なんだおまえー! なんだおまえー! わかんないー! ややこしいー!
とりあえず英語のお時間です。
data structure データ構造
array 配列
element 要素
length 長さ
Bounds 限界、境界線
Exception 例外
はーん英語はいつも通り覚えられる気がしませんがそれよりも問題は配列ですね。要素の利用とかはなんとかわかるんですけど、拡張for文がちょっと覚えられなくて……
そしてちょっと単語に引っかかった部分があって、問い合わせする前に誤字関係の修正をしていて時間が過ぎました。今回わからなかった後半の配列部分は次回やりなおしてやってみようかな思います。
テキスト、とっかかりやすいんですが修正関係確認したら結構な誤記の量ですね! 私買ったのはそこそこ前なので仕方ないですが、新しく買う人は最新版手に入れたほうがいいですよ。最新版でも直ってない誤記もありそうなかんじですが、そこはまあ些細なので大丈夫かなと。他が地味に面倒。
商業本ですらこんなに誤記あるんだから同人で消滅するのは無理では??? となるスライムです。シカタナイネ!
配列でひっかかっているのは配列に配列を使うというか、代入というか、ですね。Aという配列にBという配列を使うのがちょっとややこしいのと、前述した拡張for文がまだ馴染まなくて。
ただ、拡張for文は多分使い慣れもあるのかな? 思うので、焦らず「こういうものがあるんだな」でやっていきたいと思います。
とりあえず困惑ばかりですが今日の勉強は終わりましたね。誤記の修正をしていたらタイムオーバーしました! 仕方ないですね、半端だとややこしいですしね。
問い合わせへの回答が次までに来るかはわかりませんが、とりあえず次回で配列わかるのか……? と不安になりつつ今日はここまで~。
(2023/02/26)