Concept
人の気配がほとんどしない町はずれには、少しさびれた小屋がある。
元々は読書家の男が蔵書を持ち込んでいた場所なのだが、趣味が高じて気に入った書籍を扱う個人経営の本屋を開いていたようだ。
しかし、男は死亡。蔵書の中でも稀覯本と言った価値のあるものは売り払われた。人の訪れない小屋は男の遺言通りそのままにされ、譲渡先は「森」という奇妙な形になった。
現在、小屋に人間は住んでいない。
だが、「空閑屋」の看板は掲げられたままとなっており、町はずれの小屋では時折物音がする。男が望んだ通り、「森」の生き物がその小屋を利用しているのだろう。噂を聞いた人間が訪れることも未だにあるらしい。
時折、「森」から降りてくるものが本を購入しては「森」に戻っていく様子が目撃されている。寂れた小屋は、しかし今も生きているようだ。
空閑屋について
当サイト「空閑屋」は空代が運用しています。
小説、絵、漫画、モデリングなどといった個人創作物、TRPGなどのログ、二次創作物、商業作品や他者の同人作品への紹介や感想などがコンテンツに含まれています。
コンテンツには差別的表現、蔑称、非倫理的な表現、犯罪行為が含まれていますが、これらを肯定する意図はありません。あくまで創作物として扱っています。
暴力的描写、性的描写、残酷描写、グロテスクな表現などがあります。そのため、サイト自体は全年齢ではあるものの12歳以上の閲覧を想定しています。作品ごとに注意書きを記載していますので、閲覧の際にはよく確認し、ご対応ください。
リンクについて
基本的にはご自由にリンクを利用してかまいません。作品の感想などを投稿する、サイトからリンクを貼る、記事で紹介するなどご自由になさってください。報告はいただけると喜びます。報告がない場合、自主的に気づくことはほとんどないと考えてください。
反社会的・差別的行動、強烈な思想活動などといった場所からのリンクはおやめください。良識の範囲内で歓迎します。
サイト名:空閑屋
URL :https://ku-kan-ya.com/
管理人 :空代
空代について
名前は空代。読みは《あきしろ》です。ネットでは謎のスライムを自称しています。
絵も描く小説書き、を自称しています。趣味で小説を書いていますが、絵も同じくらい長い間続けてきました。
背景が描けるようになりたくてモデリングに手を出したり、なんでもかんでも「自分でやってみる」が好きで、出来ないことも楽しんでいます。
非常におしゃべりが好きです。メンタルが非常に弱いのに軽率だったり、色々と不思議な生態。
穏やかな人、平凡、地味顔、いい人、真面目、誠実、言葉を重ねあう、想いあう人間が好きです。優しい人間が大好きです。
しんどいものが苦手でダメージを受けやすいのにオカルトやミステリーが好きで、趣味と嗜好が殴り合いがちです。マイペースに楽しんでいます。
メンタルが非常に弱いので、自衛しています。求めていないアドバイスは心がぐちゃぐちゃになるのでご遠慮ください。
連絡方法
サイトインデックスページにある連絡フォーム、または外部サイトのWaveboxをご利用ください。
もしくは、下記活動場所一覧をご利用ください。
連絡フォーム
Wavebox(外部サイト/別タブ)
活動場所一覧
リンク先は外部リンクであり、別タブで表示されます。
カクヨム
日常雑多アカウント(レンタルサバ/マストドン)
更新案内アカウント(レンタルサバ/マストドン)
創作アカウント(Misskey.design/misskey)
ネタ練りアカウント(Misskey.design/misskey)
お絵かき練習アカウント(パルミー公式misskey/misskey)
更新日: / 掲載日:
プライバシーポリシー
当サイトおよび空代個人にいただいた感想などを、自作の紹介・日記や思考の言語化などに用いることがあります。
公開しないでほしいなど要望があった場合は、基本的には発言者の希望に従います。
ただし、後日の連絡で訂正が難しいものは対応できないこともありますのでご了承ください。
また、サイトには「いいねボタン・改」(do様配布)を利用しておりIPアドレス等を保管していますが、これらのデータをほかのことに利用したり、第三者に提供することはありません。
連絡用フォームでは名前やメールアドレスの記載場所がありますが、これらの内容は返信や対応のために利用させていただくものです。
また、連絡用フォームにて公開・利用可能かどうかチェックボックスがありますので、不可の方のものはそのように対応します。
Waveboxは外部のリアクション用サイトの為このチェックボックスが適用できません。なにかあればその都度明記してください。
以上のデータをほかのことに利用したり、第三者に提供することはありません。
ただし、すべてにおいて誹謗中傷などの犯罪行為への対応によっては要望に従えないことや第三者への情報提供をする場合があります。
私見、雑記については別途プライバシーポリシーを記載していますので、各リンク先のフッターにある「プライバシーポリシー」をご参照ください。
免責事項
当サイトのコンテンツは空代が作成しており、あくまで個人の視点によるものです。正確性や安全性を保証するものではありません。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害などの責任は負えませんので、ご了承ください。
また、別サイトへのリンクを掲載しますが、移動先のコンテンツやそこに含まれる広告についての責任を負うこともありません。
コンテンツについては、前述の「空閑屋について」に記載したとおり、差別的表現、蔑称、非倫理的な表現、犯罪行為、暴力的描写、性的描写、残酷描写、グロテスクな表現を含みますが、これらの内容による損害も負いかねますのでご了承ください。
ただし、創作の意図を超えた差別表現などがあった場合はご指摘ください。内容を検討いたします。(修正する確約はいたしかねますのでご了承ください)
著作物について
ほとんどのメディアデータは、空代に著作権があります。
配布素材や依頼して作っていただいたメディアデータなど他者が作成したものは、著作者に著作権があります。
当サイトに掲載しているメディアデータの再配布・転載・不正利用は禁止しています。ただし、著作者が許諾している場合は、転載・不正利用にあたりません。
すべてのメディアデータのAI学習への利用も禁止しております。
更新日: / 掲載日:
依頼先紹介
サイトに使用している、コミッションで依頼したイラストを作成してくださった方を紹介しています。
リンク先は外部リンクであり、別タブで表示されます。
ruder/あいぼん 様(ココナラ)
資料
サイトの作成や創作物の作成に使用したものです。リンクは外部リンクであり、別タブで表示されます。
表記していない場合、単純に調べていた時に記録に残していないなどが挙げられます。表記していない他多くにも助けられています。
また、随時更新していきます。
【サイト】
<ツール>
Lightbox2/Lokesh Dhakar 様
いいねボタン・改/ガタガタ 様
【MailForm01】PHP多機能メールフォーム フリー(無料)版/PHP工房 様
<資料>
テキスト変換ツール、Javascriptで自作。/フーノページ 様
JavaScriptでwebページのURLをクリップボードにコピーするボタンを設置/Akira 様
Clipboard APIについて(JavaScript)/@RjChiba 様
CSSで表現する圏点(IE対応)・蛍光マーカー・手書き風下線/無料ホームページ作成クラウドサービス まめわざ 様
【書籍】
<サイト>
吉田真麻(2015)『HTML5/CSS3 モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方』翔泳社
大重美幸(2016)『詳細!PHP 7 + MySQL 入門ノート』ソーテック社
池田泰延・鹿野壮(2019)『JavaScriptコードレシピ集』技術評論社
Mana(2019)『1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座』SBクリエイティブ株式会社
原田秀司(2019)『UIデザインの教科書[新版]マルチデバイス時代のインターフェース設計』翔泳社
大藤幹(2020)『今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典』技術評論社
<警察>
青木理(2000)『日本の公安警察』講談社
小川泰平(2016)『世の中への扉 ニッポンの刑事たち』講談社
小川泰平(2016)『元刑事が徹底検証! 刑事ドラマのリアル』イーストプレス
古谷謙一(2017)『そこが知りたい! 日本の警察組織のしくみ』朝日新聞出版
<民話・民俗学>
松尾四郎(1958)『史話と伝説 富士山麓の巻』松尾書店
菅沼五十一(1973)『[新版]日本の民話50 遠江・駿河の民話』未來社
宮家準(1992)『宗教民俗学への招待』丸善
國學院大學日本文化研究所(1999)『神道事典』弘文堂
六車由実(2003)『神、人を喰う』新曜社
米澤貴紀(2016)『神社の解剖図鑑』エクスナレッジ
平藤喜久子(2018)『日本の神様 解剖図鑑』エクスナレッジ
藤沢衛彦(2019)『日本の伝説 中部・東海』河出書房新社
高橋繁行(2021)『土葬の村』講談社
<知識>
藤井司(2008)『ナレッジエンタ読本7 死体入門!』メディアファクトリー
金井ナオミ 花小金井正幸(2017)『会社を辞めて喫茶店はじめました コミックエッセイの森』
成美堂出版編集部(2019)『カフェをはじめる人の本』成美堂出版
角川書店(2019)『合本俳句歳時記 第五版』角川書店
「心の花」編集部(2020)『知識ゼロからの短歌入門』幻冬舎
佐藤喜宣(2020)『生きるための法医学 私へ届いた死者からの聲』じっぴコンパクト新書
天野真志.後藤真(2022)『地域歴史文化継承ガイドブック 付・全国資料ネット総覧』文学通信
石津日出雄(2022)『法医は死者の代理人――一期一会の対話と法医学者という仕事』22世紀アート
<小説>
H・P・ラヴクラフト(2012)『ラヴクラフト全集1』東京創元社
エドウィン・アボット・アボット(2017)『フラットランド たくさんの次元のものがたり』講談社
更新日: / 掲載日:
TOP