日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。13 発端はこちら 前回はこちら 5月分のまとめです。2023/05/03 相変わらず集中力が死んでいます。ぱたり。 今回は参照渡しが便利な理由がふわっとわかったような気がします。あと、ちょっと色々難しく感じてきて、うーんってなりながらやっていま... 2023.05.28 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。12 発端はこちら。 前回はこちら。 言っていたように月まとめです。とはいえなにをやったか忘れるので記事自体は下書きにこうして書いているのですが。(2023/04/16) 今回はインスタンスについてまとめまでいきました。うーん、何度もやらないと覚... 2023.04.23 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。11 発端はこちら。 前回はこちら 今日も今日とておべんきょです! 今日はすごくやる気がなかったですね、なんとか乗り切ったというか乗り切れていないというか。 仕組みについて学ぶのは好きなので内容というよりただの今日のテンションです。いろいろちょっ... 2023.04.09 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。10 発端はこちら。 前回はこちら。 ついに記事が10回目ですね。現在約23時間です。「スッキリわかるJava入門 第3版」は本日ようやく第Ⅱ部がはじまりました。三部構成なのでだいたい三分の一終わりました。量の差異はあるので(三部目は少ない)正確... 2023.04.02 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。9 発端はこちら。 前回はこちら。 まずは文字化けを直しました。 とはいえ、UTF対応したのではなくjavaファイルの方をShiftJIS対応した形ですね。ちょっとややこしすぎていったりきたりしてようやくなので進捗はダメです。このへんの構造分か... 2023.03.27 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。8 発端はこちら。 前回はこちら 前回言っていたシンプルな機能であるJDKインストールしました。そしてそれで作業していますが、めちゃくちゃややこしいですねえ! コマンドプロンプトの基本がShift_JIS、前かいていたJavaがUTF-8なので... 2023.03.19 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。7 発端はこちら。 前回はこちら。 前回から引き続きメソッドくんです。引数とか参照とか難しい! しています。ただ、わけわからない! って気持ちがあった配列についてちょっと「なるほどね?」したので、まだ難しいですが苦手意識が少しだけ減りました。そ... 2023.03.12 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。6 発端はこちら。前回はこちら さて早速ですが今日は集中力が死んでいました! 昨日の夜更かしと気圧と運動頑張った結果の筋肉痛が原因です! 夜更かしはただのすらいむ悪ってだけですね自業自得! 今回はテスト項目がわけわからなくて首をかしげて終わりま... 2023.03.05 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。5 今日も今日とてお勉強! 配列のお時間です!発端はこちら。前回はこちら 冒頭で言ったように配列です。配列もねえ、古に見た覚えがあるんですよ、わかるわかる!! とか言っていたら後半わからなくなりました! なんだおまえー! なんだおまえー! わか... 2023.02.26 日常
日常 【勉強メモ】Javaの勉強、はじめました。4 開始前に眠気を感じるスライムです。腰重いけれどやっているよぉ。 発端はこちら。 前回はこちら。 今日は結構楽しかったです。if関係はなんとか見覚えがあるからかな……とはいえわからないものはわからないんですが。equalsの使い方馴染まなそう... 2023.02.19 日常