一スライムの思考の言語化
鬼塚×村山の恋愛物を書くにあたって、構成の思考言語化
(2021年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 主人公は1、2。1は視点持ちで能力が少ない(能力の高さについては刑事などの力量ではなく物語の特異な部分を軸としてはかった場合である)。2は視点がいかず能力が高い。1の立場で...
【メイキング】思考の言語化タイムラプスお試し版(題材「カラスの尾羽」)
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 書くときの思考の言語化をしよう、と思い立ちました。何度かやっていますが、あれは書いた後の「こうだったよ」という思い返しです。せっかくですし本当に作りながら、どうやって作って...
自分はどんな絵を描きたいのか、そして何に苦しんでいるのか
(2020年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) はじめに この記事は自分が描きたい絵について思考の言語化を行った物です。全ては個人の感性・思想による偏ったもので成り立ちます。誰かにこうであると言ったり、強要するものでも常...
自分のややこしい好きなものの話1
(2020年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 好きなものの話をしようか。そう思ったので唐突に記事を書き始めています。いくつも書くかわからないけれど、せっかくなので1と付けました。 続きを書く予定、今はないけれどね。 や...
感想にひとつ言葉が増えた話。
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 最近。ここ一年くらいだろうか。私には言葉が増えた、と思う。特に最近、しみじみ実感している。 増えた言葉は、特別な知識や比喩を使っている物ではない。ひどく単純で、ひどくよくあ...
とあるびびりななにかの弱音。
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) しんどいことが多い。原因はわかっていて、それは先日話題にした件を引きずっている、ということだ。私はどこかの誰かが筆を折らない為に、ああいった話題にはいつも戦う気持ちで声を上...
創作多種多様、目的それぞれについて。
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 最近某SNSで、調べが足りない故の失敗の話があった。多分アマチュア作品を対象に言っているのだろう、と思う。そうじゃなかった場合この話は一気に意味を無くすので(商業なら当然の...
創作とコンプレックスについて。
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 「コンプレックスはなくならない。けれど好きなことをしている時、コンプレックスを考える時間は減るはずだ。」 そんなようなことを、とあるイラストレーターがラジオにて言っていた。...
基準はなにか、ということについて。
(2019年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 私は怒りの沸点が低い。特に創作に関しては瞬間湯沸かし器のようで、時折ぴーぴー音を立てて怒っている。 今日もとにかく腹が立ってしまって、そういう理由に多いのは「技術とマウンテ...
「読みやすい」を言及した話について何故ひっかかったのか。
(2018年に別所で投稿したものを再掲したものとなっています。) 先日Twitterで「小説を書いて読んで貰って感想を求めたところ「読みやすい文章だった」と褒められてモヤモヤする、みたいなのは字書き界隈あるあるだと思う」という旨の呟きを拝...