2024年12月振り返り

 12月の振り返りです。前回はこちら。

 あっという間に12月も終わります。そういうわけで振り返りを開始しますね。

絵について

 宣言していた通りBlue sky雑多アカウントにて使用するすらいむのアイコンを描きました。

 ほかにも読んだ漫画の感想メモイラストを描いてみたり(前にやっていたつけペンでのものを再開した形ですね)、アナログでちょっとしたらくがきをしたり。
 それと、模写をすこししたり。ここに載せるようなものはありませんが、手を少し動かそうとなったのは悪くないな、と思いました。

小説について

 カクヨムコンテスト短編にて、同じキャラクターを流用した形で二作書きました。

 元々は別の話で書こうとしていた設定なのですが、前に思い付いた品のないネタのまじめな話で書けてしまうなと気づき一作、短編お題が書けそうな内容だったのでそちらでも一作という形です。

綴術課も大変なんです!【試験編】(空代) - カクヨム
綴術は頭でっかちの学問? そんな訳ない! 必死に駆け回るお仕事あり〼!
出られない部屋解体業務、実行します!(空代) - カクヨム
×××しないと出られない部屋、存在するからには理由があるんです。

 長編が無理だなとなってしまい凹んでいたんですが、いっそ短編で参加してしまおうとしてこんな形になりました。
 設定語りというかんじですが、とりあえず書けた、ということを良しとしたいと思います。

その他

 mixi2をはじめました! SNSたくさん増えていますね……。mixi無印は昔やっていたのでなんだか懐かしい気持ちです。ああ~見覚えのある空気……。

 実のところ、mixi2は「Blue skyのように知っている人がやりだしたらまた作ってしまうかもだし、最初にのぞいてみるか。mixi無印お世話になっていたしね」くらいの気持ちだったんですが、これがとてもいい環境になっています!
 コミュニティという機能で、情報が手に入りやすくて。昔好きだったマストドンサーバーと似ている空気感というか……安心してほしい情報が手に入る環境で凄くありがたいです。開始当初のバフだけかな? と思ってどうなるかなあとしていたんですが、今のところ嬉しい状況です。

 ほかはあまりないですね。英語で本を読もうとして中々最初で難しいと首をひねったり、時間繰りとメンタルが難しくて単純に時間が一時間のみになってしまったり。ほかにもいろいろ家のこととかやることがあって、なんだかんだ休みのたびに忙しいというような状況がはあまりないですね。英語で本を読もうとして中々最初で難しいと首をひねったり、時間繰りとメンタルが難しくて単純に時間が一時間のみになってしまったり。ほかにもいろいろ家のこととかやることがあって、なんだかんだ休みのたびに忙しいというような状況が重なったためですね。とはいえ、小説を書いただけで個人的にはもう頑張ったよ、の気持ちです。

 あとはこれから年末の振り返りをして終わりだと思います。月末を先に書くのがいつものリズムなので、12月の話はここでひとまずおしまいですね。

1月について

 自分が楽しんでいるオリジナル創作はしばらくお休みかな、と思っています。
 よく話題に出しているTRPGのお部屋作りをいい加減再開して手放さないとなと……積みが多いんですよね。なので、小説と絵の予定はりません。お部屋作りの関係で背景絵をなにか描けたらいいかな、くらいでしょうか。

 創作以外の話ですと、またゲームを少し再開したりしたいなと思っています。いい加減止まったままだったり積んだままのものがこちらも多いので……。オリジナル創作にがっつり、ができない代わりに、別のことを楽しめたらなという気持ちです。
 それと、ノートにかりかりしているだけですがアナログ手帳を触ったり、そういうことをなじませていけたらな、と思っています。

 さて、ここ数か月ずっといってきましたが、これで月の振り返り記事は終わりとしようと思います。書きたいなあと思ったら再開するとは思いますが……アナログでもできそうな感じもしていますし、いろいろと試していきたいです。

 最後の12月まとめ、時間に余裕をもって終わらせられてよかったです。何度目の正直だろうな。
 そういうわけで、ありがとうございました。そして年末まとめを書きます、そちらも後ほどよろしくおねがいしまーす!

(2024/12/31)

タイトルとURLをコピーしました